そんな話しをよく耳にしますが···
膝を痛めるというのは正坐の影響ではなく、立ち座りの際に膝に負担を掛けているからではないでしょうか?
私自身、膝痛がありましたが、正坐や立ち座りを通して足腰が丈夫になり、いつしか膝痛も無くなっていました。
立ち座りの仕方によって、膝に負担を掛けてしまうのか、良いエクササイズになるのか、大きな違いが出るんですね。
私が立ち座りで意識しているのは、足の指、特に親指・母指球をしっかりと使うこと。
そのためには足首の柔軟性も必要なので、足首回し等で日々ほぐすのが大事だと思います。
それから、頭のてっぺんを紐で引っ張られているようなイメージで立ち上がると随分違います。
向山庭園での正坐会では立ち坐りもお教えできますので、
ご興味ございましたらぜひいらしてください。



