お知らせ– category –
-
お知らせ
波動畳でととのう正坐の会 12月12日(金) 筑後市 近本畳工業
波動畳をご存知ですか?水や土壌づくりにとことんこだわりイ草一本一本に愛情を込めて作られた波動畳は、波動(エネルギー)が非常に高く、ふれていると身体の緊張がほどけて元氣が湧いてきます。 そんな大変貴重な波動畳の上での正坐会を六月以来また開かせ... -
お知らせ
ととのう正坐とお茶の時間 12月6日(土) お茶と食事 余珀
心と体を温かく包み込んでくれる安らぎのカフェ 「余珀」にて、久しぶりの正坐会をひらかせて頂きます。 正坐会では、立ち坐りや日常生活も楽になる呼吸法や体操からゆったり始めますので、正坐が苦手な方もぜひお氣軽にご参加ください。 この正坐は短い時... -
お知らせ
芦屋ととのう正坐の会 12月1日(月)
芦屋では3回目の正坐会、関西では年内最後の正坐会になります。 おおまかな正坐ワークの流れですが・正坐がしやすくなり、普段の生活も楽になる呼吸法や体操で身体を弛めます・ととのう正坐の説明・ととのう正坐をみんなでやってみよう・おひとりずつ正坐... -
お知らせ
調う和の癒やし体験 11月29日(土) 出雲市鹿苑寺
晩秋の一時、出雲の禅寺で紅葉を眺めながら「ととのう和の癒し」を体験してみませんか!日時:11月29日(土)午後1時30分から4時30分 香りに癒される、自分だけの「お香づくり」体験! 出雲の岩滝仏法堂様が講師です。目から鱗、心地良い「とと... -
お知らせ
東京ととのう正坐の会 11月24日(月·祝)
畳のある生活も正坐をする人も激減した日本において、それでも正坐に興味を持ち集まる方達は、何か通じ合うものがある感じがいたします。 正坐が苦手でも今は全然できなくても 「ととのう正坐」が氣になられた方はぜひお氣軽にお越しください。誰よりも正... -
お知らせ
札幌ととのう正坐の会 10月5日(日) ・6日(月) かでる2·7にて
札幌の友人が「かでる2·7」という施設の和室を予約してくれまして、急遽こちらでも正坐会を開かせて頂けることになりました。 下見無しで初めて使用しますのでお茶等はお出しできませんが、少人数でゆったりとした時間になると思いますので、ご都合が宜し... -
お知らせ
東京ととのう正坐の会 10月26日(日) 満員御礼
これまで東京では練馬区立 向山庭園で主に個別で正坐会を開いておりましたが、複数人で行いますと深め合える良さもありますので、皆さんが集える正坐会を10月から開くことにいたしました。私が練馬区民ですので練馬区の施設が中心になりますが、10月はアニ... -
お知らせ
ととのう正坐の会 10月17日(金)・19日(日) 兵庫県芦屋市
8月に初めて関西で正坐会をひらかせて頂きましたが、ありがたいことに10月にまた開催させて頂けることになりました! ご縁を頂いた皆様のおかげです。誠にありがとうございます。 おおまかな正坐ワークの流れですが・呼吸法や足の体操等で身体を弛める・立... -
お知らせ
三五夜 ととのう正坐の会 10月18日(土) 奈良「三互夜」満員御礼
前々から伺いたかった奈良の三五夜さんに先日伺うことができました。オーナーさんとは初めてお会いしたとは思えないほど様々なお話しでうち解けて、ととのう正坐もご体験頂きました。そして大変嬉しいことに、10月に正坐会をひらかせて頂けることになりま... -
お知らせ
ととのう體 ~正坐と言葉~ 10月3日(金) 札幌市旧永山邸 満員御礼
正坐が大好きな髙橋豊紀と日本語が大好きな書師 齋藤香雨がお届けする第二弾ととのう時間です。 齋藤香雨先生と6月に初めてコラボをさせて頂きましたが、日本語への想いが一氣に深まり、私にとっても大変嬉しい機会になりました。先生が今回の題目に旧字体...