お知らせ– category –
-
東京ととのう正坐の会 11月24日(月·祝)
畳のある生活も正坐をする人も激減した日本において、それでも正坐に興味を持ち集まる方達は、何か通じ合うものがある感じがいたします。 正坐が苦手でも今は全然できなくても 「ととのう正坐」が氣になられた方はぜひお氣軽にお越しください。誰よりも正... -
札幌ととのう正坐の会 10月5日(日) ・6日(月) かでる2·7にて
札幌の友人が「かでる2·7」という施設の和室を予約してくれまして、急遽こちらでも正坐会を開かせて頂けることになりました。 下見無しで初めて使用しますのでお茶等はお出しできませんが、少人数でゆったりとした時間になると思いますので、ご都合が宜し... -
東京ととのう正坐の会 10月26日(日) 満員御礼
これまで東京では練馬区立 向山庭園で主に個別で正坐会を開いておりましたが、複数人で行いますと深め合える良さもありますので、皆さんが集える正坐会を10月から開くことにいたしました。私が練馬区民ですので練馬区の施設が中心になりますが、10月はアニ... -
ととのう正坐の会 10月17日(金)・19日(日) 兵庫県芦屋市
8月に初めて関西で正坐会をひらかせて頂きましたが、ありがたいことに10月にまた開催させて頂けることになりました! ご縁を頂いた皆様のおかげです。誠にありがとうございます。 おおまかな正坐ワークの流れですが・呼吸法や足の体操等で身体を弛める・立... -
三五夜 ととのう正坐の会 10月18日(土) 奈良「三互夜」満員御礼
前々から伺いたかった奈良の三五夜さんに先日伺うことができました。オーナーさんとは初めてお会いしたとは思えないほど様々なお話しでうち解けて、ととのう正坐もご体験頂きました。そして大変嬉しいことに、10月に正坐会をひらかせて頂けることになりま... -
ととのう體 ~正坐と言葉~ 10月3日(金) 札幌市旧永山邸 満員御礼
正坐が大好きな髙橋豊紀と日本語が大好きな書師 齋藤香雨がお届けする第二弾ととのう時間です。 齋藤香雨先生と6月に初めてコラボをさせて頂きましたが、日本語への想いが一氣に深まり、私にとっても大変嬉しい機会になりました。先生が今回の題目に旧字体... -
ととのう正坐の会 9月19日(金) クレオ大阪 満員御礼
関西でのととのう正坐の会、8月に芦屋(満員御礼となりました) 9月に大阪で開催いたします! 大阪の街はほぼ初めてですので、こちらの会場もどのあたりにあるか分からないのですが、初めての街で皆様にお会いできることを大変楽しみにしております。 ◆場所... -
ととのう正坐の会 8月31日(日) 芦屋市民センター 満員御礼
「関西での初めてのととのう正坐の会」7月にお試しでの正坐会を関西でひらかせて頂きましたが、正式な「ととのう正坐の会」を8月に芦屋、9月に大阪で開かせて頂けることになりました!いずれもご縁のありました方々にご協力を頂いたおかげです。誠にありが... -
【ととのう正坐の会】6月29日(日) 粋黒様にて
Instagramを通じて御縁を頂きました「粋黒」様にて、初めて正坐会を開かせて頂きます。 築50年の古民家をリノベーションされた一階は日本料理店、二階はレンタルスペースとして貸し出しもされています。清々しさと懐かしさを感じるとても落ち着く空間です... -
【ととのう正坐の会】6月28日(土) 龍雲山 円通寺
新宿からですと小田急線で新松田まで行きまして、御殿場線(松田駅)に乗り換えて3駅目の谷峨駅で降ります。 無人駅の駅周辺にはお店はなく、ほのぼのとした田舎の風景が広がり自然と呼吸が深くなります。そんな景色のなかに溶け込むように佇むお寺は、どこ...