お知らせ– category –
-
【ととのう正坐と珈琲の時間】11月29日(金) 小倉城庭園 満員御礼
今年も小倉城庭園にて正坐会をひらかせて頂きます。今回は私の焼菓子をお持ちして珈琲もお淹れいたします 正坐が苦手な方も経験者の方も、個別でお教えする時間もございますので、お気軽にいらしてくださいませ。 珈琲の時間は、珈琲を飲みながらゆったり... -
【波動畳でととのう正坐の会】11月27日(水) 近本畳工業様にて 満員御礼
波動畳をご存知ですか?水や土壌づくりにとことんこだわり、イ草一本一本に愛情を込めて作られた波動畳は波動(エネルギー)が非常に高くふれるだけで身心に安らぎや元気を与えてくれます。そんな大変貴重な波動畳の上で正坐会をひらかせて頂けることになり... -
【ととのう正坐の会】11月2日(土) 伊豆国分寺 終了御礼
夢見ていたお寺さまでの開催 ととのう正坐の会にご参加頂いた方がご縁を結んでくださり、静岡県三島市の伊豆国分寺さまで正坐会をひらかせて頂けることになりました。 私は一度お訪ねいたしましたが、ご住職様もスタッフの皆様も優しい方ばかりで、境内も... -
【ととのう正坐とお茶の時間】10月20日(日) お茶と食事 余珀 終了御礼
正坐ワークでは初めに、簡単な呼吸法や体操でゆったり身体をゆるめていきます。そのことで正坐がしやすくなり、立ち坐りや歩行も楽になります。帰り道の体が軽快だったと仰る方も多くいらっしゃいます。 この正坐は続けるほど心地よく坐れるようになります... -
【ととのう正坐とお茶の時間】9月29日(日) お茶と食事 余珀 終了御礼
ととのう正坐は苦手だった正坐のイメージが180度変わるような身に付くほどに心地よく 身心がととのう正坐です。 ご参加頂いた方から嬉しいご感想を頂きましたので、ご紹介させていただきます。「わー!ととのう正坐って楽なんですね!めっちゃびっくりしま... -
【うふふなお茶ワーク】 9月23日(月.祝)札幌市 永山邸 満員御礼
お彼岸のお中日 札幌の旧永山邸でご一緒しませんか。旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮 (sapporoshi-nagayamatei.jp)【日時】2024年9月23日(月.祝)13:00〜15:00 【内容】《正坐の立ち座り ワンポイントレッスン》髙橋ナビゲート↓《お客様の所作から... -
『旅する正坐の会』
ふるさと山形での初めての正坐会。米沢市の ㊝着付け研究会様にご体験頂きました! ご参加の方より「昨夜は疲れもなく眠くもならず不思議でした。いつもは夕食が終わるとコクリコクリ始まるのに・・・有意義な講習会を有り難うございます」と嬉しいご感想を頂... -
【ととのう正坐とお茶の時間】8月25日(日) お茶と食事 余珀 終了御礼
正坐は日本の坐り方ですが、どのような印象を持たれていますか?痛いや痺れる...良いイメージを持たれている方は凄く少ないのではと思います。私もずっとそうでしたが···野口整体の金井省蒼先生が考案された「ととのう正坐」を直々に教わり、その思いが180... -
【ととのう珈琲部】 部員募集☺
喧騒から離れた清々しいお茶室で珈琲の香りに誘われながら正坐で集中してドリップするひととき...とても瞑想的で、心と体が安らぎます。 着物でも洋服でも正坐が苦手でも(椅子もあります)ドリップはしてもしなくても自家製焼き菓子のお味見にでもお茶室で... -
【ととのう正坐とお茶の時間】7月20日(土) お茶と食事 余珀 終了御礼
正坐というと苦手な方や拒否反応を示す方も多いと思いますが (私もそうでした^^;)この正坐は身に付くほどに身心がととのいやすくなり自然と姿勢も良くなり坐るのが楽しみになる正坐です。 こちらの会では、正坐のためだけではなく、立って歩くという日常の...